大会プログラム
【講演】
10:15~10:50
大会長講演(メイン会場)
「ストレスチェック制度を活用したセルフケア支援」
- 座 長:大西 守((公社)日本精神保健福祉連盟)
- 演 者:大会長 田中 希実子(東京産業保健総合支援センター)
13:30~14:30
特別講演(メイン会場)
「当事者が満足する外来診療とは」
- 座 長:田中 希実子(東京産業保健総合支援センター)
- 演 者:渡邊 衡一郎(杏林大学医学部)
13:30~15:00
教育講演①(研修会場)*認定産業医研修会/専門1.5単位
「産業医にとって必要な精神医学の基礎知識」
- 座 長:高野 知樹((医)弘冨会 神田東クリニック)
- 演 者:大西 守((公社)日本精神保健福祉連盟)
15:10~16:40
教育講演②(研修会場)*認定産業医研修会/専門1.5単位
「産業精神領域の最近の潮流」
- 座 長:大西 守((公社)日本精神保健福祉連盟)
- 演 者:高野 知樹((医)弘冨会 神田東クリニック)
【シンポジウム】
11:00~12:30
シンポジウム①(メイン会場)
「こころと身体のセルフケア支援の共有」
- 座 長:小俣 和義(青山学院大学教育人間科学部)
- 松島 尚子(東京産業保健総合支援センター)
- シンポジスト:松井 哲也(学而会木村病院・弁天メンタルクリニック)
- 佐藤 栄子(足利大学看護学部)
- 木内 千晶(千葉県立保健医療大学健康科学部)
13:30~15:00
シンポジウム②(サブ会場)
「メンタル疾患と共に歩む「学び」への支援」
- 座 長:大庭 さよ(メンタルサポート&コンサル東京)
- 松井 知子(杏林大学医学部)
- シンポジスト:福山 渉(三楽病院)
- 秋本大介(第一三共株式会社)
- 倉松 淑(EAPコンサルタント・セラピスト)
14:45~16:45
メインシンポジウム(メイン会場)
「「病い」と向き合うセルフケア支援」
- 座 長:阿部 裕(四谷ゆいクリニック)
- 小山 文彦(東邦大学 産業精神保健・職場復帰支援センター)
- シンポジスト:北田 志郎(あおぞら診療所/大東文化大学スポーツ健康科学部)
- 半澤 節子(自治医科大学看護学部)
- 早坂 友成(杏林大学保健学部)
- 上田 淳子(東京大学医学部附属病院)
【ワークショップ】
11:00~12:30
ワークショップ(サブ会場)
「支援者のためのセルフケア」
- 座 長:伊藤 美千代(東京医療保健大学千葉看護学部)
- 演 者:秋山 美紀(埼玉県立大学保健医療福祉学部)
【体験】
15:15~16:45
体 験(サブ会場)
*定員12名:当日受付にてチケット配布(先着順)
*体験希望者は動きやすい服装でご参加ください
「身体の使い方:みんなで学ぶ身体技法」
- 座 長:近藤 雅子(合同会社 労務トラスト)
- 演 者:甲野 陽紀(身体技法研究者)